第6回奈良井宿灯明まつり(準備編)

  • URLをコピーしました!

令和6年11月9日㈯・10日㈰に、奈良井宿の灯明まつりに、ならかわ桜プロジェクト企画として、短歌展示を致します。

奈良井の風情ある町並みに切り絵の灯明が並ぶお祭ですが、短歌の灯明も並べ、文芸活動をされている方にも観に来ていただけたら、という想いから、38首展示致します。

このサイトに投稿していただいた8.9月の短歌作品や、楢川の皆さんの作品、七音の関係する会等から短歌をご用意いただき、楢川地域の書道活動をしている皆さんに書いてもらいました。

両日とも、17~19時の点灯です。9日17時に点灯式が行われます。

ちょうど紅葉が美しい季節です。景色を眺めながら、短歌を作ったり、写真の撮影をしたりと、楽しみ方が色々な秋の奈良井宿に、是非、お越しください。

写真の短歌は書家の春草さんが書いてくださった書です。こんなに素敵な文字で表現していただけると、作品が輝きますね。

春草さん、ありがとうございました。

書を担当した中には地元の高校生も!

今回は7名の書家の皆さんに、ご協力いただきました。そのうちの高校生二名は、自分で書きたい作品を選び、緊張しながら挑戦しつつも、しっかり心を込めて書いてくれました。お写真は先生でもある、書家の春草さんが撮ってくださいました。大人の書家の方の作品もとても素敵で、くずし文字の書も、カチッとした文字の書もいろいろな文字があり、センスが皆さん違っていて、色々な雰囲気の作品が揃いました。歌人と書家のどちらもが、自分の作品を奈良井の町並に並べることができる展示となります。

展示作品の仕分けと準備

集まった短歌38作品、その他の団体名や、書家さんのお名前などを合わせて80枚の和紙を、分類わけして、展示用のフィルムに挟み込む作業をしました。お借りした奈良井宿の公民館は、とても風情のある建物で、きれいにお掃除も行き届いていて、ゆったりと準備をすることができました。

仕分け作業も、書家の春草さんが手伝ってくださり、順調に作業を進めることができました。ありがとうございました。

あとは9日当日の明るい時間に、灯明を組み立てて、作品を入れて、奈良井の町に並べていきます。楽しみです。

お祭り当日準備風景

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Profile:七音

目次