
二日間天候に恵まれ
沢山のご来場誠にありがとうございました!


開催日 :令和7年6月7日(土)~8日(日)の2日間
場所 :塩尻市楢川地区(贄川・木曽平沢・奈良井)
6月6日(金曜日) | 6月7日(土曜日) | 6月8日(日曜日) | |
---|---|---|---|
開催時間 | - | 9:00~16:00 | 9:00~16:00 |
開催内容※ | お店は通常営業 | 大漆器市 他 | 大漆器市、お茶壺道中 他 |
バス運行 | 無し | 9:00~15:30(木曽平沢⇔奈良井) | 9:00~15:30(木曽平沢⇔奈良井) |
その他 | イベントはありません | 平沢地区、奈良井地区交通規制あり | 平沢地区、奈良井地区交通規制あり |
開催内容:大漆器市他イベント盛り沢山!お茶壺道中は最終日8日(日)に開催します。
イベントパンフレット・平沢、奈良井宿マップ
当日イベントパンフレット掲載しました
大漆器市 二日間開催!
6月7日(土)から8日(日)の二日間、楢川地区全域で開催します。
昨年に引き続き二日間に集中して開催します。
日頃のご愛顧に感謝を込め、年に一度の大奉仕市を開催!各店舗がいちおしの商品を大売り出しします。
この機会にぜひお買い求めください。!!


「お茶壺道中」開催! 最終日8日(日)開催
日時 6月8日(日) 正午(予定)長泉寺を出発
場所 奈良井宿長泉寺出発→鎮神社(折り返し)→奈良井下町(終了)
徳川将軍家にお茶を献上するため、京都宇治から江戸まで運んだ「お茶壺道中」を開催します。当時の姿を絢爛豪華に再現します!
※お茶壺道中は6月8日日曜日開催となります。雨天の場合は中止となりますのでご了承ください。


楢川小中学校ならにこカフェ 7日(土)開催予定
日時 6月7日(土) 9時30分から11時30分(予定)
場所 楢川小中学校
楢川小中学校の児童生徒たちがお茶やお菓子などでおもてなし!漆器販売も行います、お楽しみに。






他にもイベント盛りだくさん!
伝統工芸士会・生産者組合展示販売会 6月7日(土)から8日(日)
など各種のイベントや贄川関所、木曽漆器館、奈良井中村邸の入館料が無料となります。
駐車場について
平沢地区(一部有料)
今年から有料の駐車場(一日500円)
・うるしの里公園(木曽漆器館)
・木曽高等漆芸学院前
無料の駐車場
・木曽くらしの工芸館(シャトルバス発着所)
・楢川公民館
・楢川小中学校
・楢川体育館
奈良井地区(一部有料)
・奈良井駅前(※有料500円)
・道の駅奈良井木曽の大橋
・権兵衛駐車場(※有料500円)
※奈良井駅前駐車場、権兵衛駐車場は有料(500円)となります。
無料シャトルバス運行ルートについて
6日(金) 運行いたしません。
7日(土)、8日(日) 平沢地区、奈良井地区間の運行(9時から15時30分まで)
(奈良井方面)
木曽くらしの工芸館→平沢旭橋→平沢上町→楢川小中学校→道の駅奈良井木曽の大橋→奈良井権兵衛橋
(平沢方面)
奈良井権兵衛橋→楢川小中学校→平沢上町→平沢旭橋→木曽くらしの工芸館 (※道の駅奈良井木曽の大橋は経由しませんのでご注意ください。)
※期間中は地域振興バス(すてっぷくん)の運行もあります。地域振興バスは有料(100円)となります。
※当日は交通規制がありますので、交通誘導にしたがって通行をお願い致します。
※当日配布のパンフレットをご覧ください。
※掲載のイベントは予告なく変更となることがありますので、予めご了承ください。













