信州北木曽路  短歌の詠みたくなる風景マップ クリック(Click)

第54回木曽漆器祭・奈良井宿場祭 ならにこカフェ~お茶壺道中~大漆器市

6月2日から4日の三日間木曽漆器祭・奈良井宿場祭が開催されました。

初日は大雨でしたが、二日目と最終日は好天に見舞われ無事開催することができました。

漆器祭×楢川小中学校

ならにこカフェ

楢川小中学校の前期課程の児童さんが

ランチルームでほうば巻きとお茶でおもてなししてくれました。

丁寧な説明や、オーダーを頑張って覚える姿、こぼさないように真剣に運ぶ様子に

感動して思わずウルウルしてしまうお客様が何人もいらっしゃいました。

心のこもったおもてなしを、ありがとうございました。

カフェへの呼び込み隊

カフェに来てもらえるように、6年生が駐車場や奈良井川の遊歩道で宣伝活動をしてました。

元気いっぱいに明るく声をかけてくれて、笑顔があふれていました。

レタスの無料配布

洗馬農協さんのご協力でこんな美味しそうなレタスを無料配布!マリーゴールドの苗も一緒にいただけました。

希望の数を確認して、袋に入れて、…の作業を二人で頑張ってくれていました。

人気で行列ができてました。

箸の手作り体験

200円で箸も作れちゃう嬉しいコーナーがありました。

作り方は子ども達が丁寧に教えてくれます。

箸づくりキットをご用意くださった酒井産業さんからも助っ人のお兄さんが来てくれました。

皆さん顔つきが真剣です。上手にできたかな?

僕たちの学校案内

校内の各所に、学校の好きな場所を紹介してくれる生徒さんが立っていました。

写真を見せながら、校舎のおすすめポイントを説明してくれます。素敵な校舎だね!

児童の太鼓演奏

3年生が地元贄川地区の瑞流太鼓さんに教えてもらった太鼓を披露してくれました。

楽譜を見ないで長い曲をおぼえたり、力強くいい音を出す練習はきっと大変だったでしょう。

心に響く演奏に、皆さん感激していました。とっても上手でした。

お茶壺道中

4年ぶりに奈良井宿でお茶壺道中が行われました。

ゆったりとした行列の厳かな雰囲気に、タイムスリップしたような気分になりました。

行列の準備風景も一緒にご紹介します。

大漆器市in平沢

大漆器市メイン会場平沢町中の様子です。初日は大雨でしたが、最終日は快晴となり、多くの方がお越しくださいました。

静岡県袋井市市民号来塩

静岡県袋井市と塩尻市は、東海道の真ん中の宿(袋井宿)と中山道の真ん中の宿(奈良井宿)のご縁から姉妹都市提携を結んでいます。

  • 東海道53宿のど真ん中「袋井宿」→江戸から数えても京から数えても27番目の宿駅
  • 中山道67宿のど真ん中「奈良井宿」→江戸から数えても京から数えても34番目の宿駅

漆器祭に合わせ袋井市民号の皆さんが大型バス2台で来塩し、祭りシャトルバスに乗り換え、大漆器市のメイン会場平沢の町中を散策するなど楽しんでいかれました。

百瀬市長歓迎あいさつ

この表示、漆器屋さんの「営業中」の表示なんだそうですが

とってもオシャレで、子供や女性にも好評でした!

こんな表示が並ぶ漆器の街って、素敵で行ってみたくなりますね!

太鼓演奏

平沢で活動する和太鼓奏(わだいこそう)による太鼓演奏が木曽くらしの工芸館でおこなわれました。

女性が主なメンバーですが、その力強い演奏は胸に熱く響きます。

太鼓の写真は、元メンバーでもある冬羽君が撮影してくれました。

センスある作品に感動です!楢川の子ども達の才能が生きる地域になってくれたら嬉しいです。

次回は「秋の木曽漆器祭」でお会いしましょう!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Profile:七音

目次