さくらぱーく公園構想最終章

  • URLをコピーしました!

楢川小中学校こどもたちと共に創造し整備を行ってきたうるしの里広場「さくらぱーく」は本年度公園整備の最終章として事業を進めています。

令和7年4月開催したお花見会でお披露目したさくらスイング(ブランコ)設置に続き、市に要望し整備いただいた歩道スロープ、ウッドチップ敷設作業と環境整備作業を行いました。

新設遊具「さくらスイング」

ひのき舞台に向かって大きなスイング感を味わえます。「さくらスイング」名称はこどもたちが考案しました

歩道スロープ(市都市計画課設置)

さくらぱーくまでベビーカーでも行き来できるスロープが完成しました

ウッドチップ敷設&環境整備作業

さくらスイングと登り棒にひのき材ウッドチップを敷設しました

周辺の草刈り環境整備

公園構想最終章

11月1日(土)に今後のさくらぱーくの利活用と地域の未来を考えるディスカッションを行い今後の計画に役立てていきます。また老朽化の進むひのき舞台の塗装作業を実施します。

開催案内は、地域の皆様に全戸配布で周知させていただきます。只今プロジェクトで子供から大人まで楽しめるイベントを考案中です。多くの皆様のご協力をお願いいたします。最終章という位置づけですが定期的な整備は線路と同じです?どこまでも・・・

今後の利活用を考えるディスカッション&塗装作業(予定)

実施日 令和7年11月1日(土) 悪天候の場合は2日(日)に延期します

実施内容

第一部 ディスカッション 9時30分から

 完成したさくらパークの今後の利活用と地域の未来を考えるディスカッションをひのき舞台で行います。

第二部 ひのき舞台の再生作業 10時30分から

築三十年を経過し老朽化の進むひのき舞台の塗装作業を行います

第三部 お楽しみイベント 11時30分から

さくらぱーくを活用し、子どもから大人まで楽しめるイベントを行います

詳細は地区内全戸配布にてお知らせいたします。多くのご参加をお願いいたします

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次